▸貯金をしたいと思っている人
▸お金に困っている人
どうもー、シンヤです!
今回のこの記事では、『やらない方がいい。高校生・大学生にオススメしないアルバイト5選』について書いていきます。
高校生や大学生になると遊ぶためにお金が必要で、そのためにアルバイトをし始める人が多いと思いますが、アルバイトと一口に言っても世の中にアルバイトはたくさんあります。
この記事ではアルバイトを探していて、どのアルバイトをしようか悩んでいる人に向けて、経験談も交えつつあまりオススメしないアルバイトを5つ紹介していきます。
▸ 学生にこそしてほしい!誰にでもできるお金を貯める節約貯金法5選
▸めっちゃ楽!高校生・大学生向けの楽に稼げるおすすめバイト10選
オススメしないアルバイト5選
①治験
日給:約10,000~20,000円
必要なもの:事前検診
仕事内容:薬物の人体実験
治験はまだ市場に出ていない新薬の治験を受けるアルバイトです。
治験のアルバイトは薬を体に入れて入院せずに通院して経過を見守るものや、入院して数日から数週間かけて行うものなど様々な種類があり、一週間で100,000円程度稼ぐことも普通にできます。
治験は危ないものという印象が一般的にはありますが、日本の場合は治験する薬が決められている安全基準を満たさないとそもそも人間で治験を行うことが禁止されているので、日本で行われる治験はもちろん危険もなくはないのですが、世界的に見た場合、比較的安全な部類に入ります。
しかし、いくら日本は安全な部類に入るとはいえ、治験にはリスクがあることには変わりありません。
実際に治験の後遺症で指を切断しなくてはならなくなった事例なども存在します。
若い時にお金欲しさで治験を受けて一生背負うことになる後遺症を背負うのは、その一瞬で人生を棒に振ることになりますし、ばかげています。
治験で多くのお金を稼ぐことができるのは、自分の体を売っているからだということを忘れないでください。
海外の場合は国によって、安全基準が低かったり、動物実験を行う前にいきなり人体実験を行う国もあるので、報酬額が日本よりも高く設定されています。
たとえ治験を受けるのだとしても、報酬の額に目がくらんで海外で治験を受けるなんてマネは絶対に行わないようにしましょう。
治験は個人的にはオススメはしませんが、本当にお金に困っている人もいると思うので、以下から行われる予定の治験を見ることができます。
興味がある人は試しに見てみてください。
check!治験モニター募集
②パチンコスタッフ
時給:約1,000~2,000円
必要なもの:特になし
仕事内容:接客・清掃
パチンコスタッフはパチンコ屋でパチンコ屋の台の清掃やお客様の対応をするアルバイトです。
業務内容としては普通のアルバイトと大して変わりはないのですが、球の入ったボックスを運んだりもするので地味に力のいる仕事になります。
パチンコ屋は台の音が爆音なのでうるさいところが苦手な人には向いていないと思いますし、客層もあまりいいとは言えず、治安もあまりよくないので、クレーム対応も多めなのは否めません。
パチンコ屋は反社会の人とつながりがあるので、ブラックバイトの可能性も店舗によってはあります。
パチンコが好きな人からすれば、好きなところで働けるのでいいアルバイト先だと思いますが、特にそうでない人は別のアルバイトを探したほうがいいと思います。
以下はパチンコ屋のアルバイト求人専用のサイトで全国のパチンコ屋の求人が載っていますし、高収入が望めるパチンコ屋も見ることができるので気になった人は見てみてください。
check!高収入!パチンコバイト登録はコチラ
③引っ越し屋
時給:約1,000~1,500円
必要なもの:特になし
仕事内容:荷物運び
引っ越し屋は引っ越しの荷物をトラックで運んで、引っ越し先の部屋に荷物を運び入れるアルバイトです。
言わなくてもわかる通り、かなり筋力を使う仕事になります。
一軒家への引っ越しならまだ楽なのですが、エレベータのついていないアパートなどへの引っ越しとなると階段を何度も重い荷物を持って往復することになるのでなかなかの重労働です。
若くて力に自信のある人には向いているアルバイトだと思いますが、力に自信がある人でも荷物によっては音を上げる大変な仕事なので筋肉に自信がないなら別のアルバイトを探したほうがいいと思います。
トラックの運転に関しては正社員の方がやってくれるので免許などは特に気にしなくても大丈夫ではあります。
④居酒屋
時給:約900~1,300円
必要なもの:特になし
仕事内容:飲食物提供・接客
居酒屋はお酒をメインに提供して飲食物を提供するアルバイトです。
アルバイトで居酒屋をオススメしないのは時給が忙しさの割にあっていないからですね。
居酒屋のアルバイトはアルバイト全体で見ても時給は高くもなく、低くもない平均的ですが、飯時になると休憩時間もないほど忙しくなります。
さらに居酒屋はお酒をメインで提供しているので、お客のほとんどが酔っぱらいです。
悪がらみをされることもよくありますし、まれに喧嘩も店内で起こります。
食べ方も汚くなるので、お客が帰った後のテーブルはメチャクチャ汚れており、片付けるのも嫌になります。
はっきり言って、割に合っていません。
居酒屋程度の時給ならもっと楽に稼げるアルバイトはいくらでもあるので他のアルバイトを個人的にはオススメしますね。
変な人や酔っぱらいをたくさん見れますし、クレーム対応などたくさんすることになるのでいい経験だと思って、試しに数か月やってみる程度ならいいと思います。
⑤ゲームセンター
時給:約900~1,300円
必要なもの:特になし
仕事内容:接客・清掃
ゲームセンターはゲームセンターで接客と清掃を主にするアルバイトです。
ゲームセンターのアルバイトはクレーンゲームの景品の補充や接客が主なのですが、接客に関しては接客カウンターにいて、来たお客様相手に対応したり、見回りをして話しかけてきたお客様に付いていってクレーンゲームの景品の位置を調整するだけなのでかなり楽です。
しかし、ゲームセンターは時々柄の悪い人も来るので、そういう人につかまってしまうとなかなかややこしいことになってしまいますし、お客様がクレーンゲームで数千円使っても取れないときには理不尽なクレームをぶつけられることもよくあります。
そういうことに耐性がない人だとなかなか辛い仕事ですし、景品が取れないと言われても店によっては方針的にどうしようもできないので精神的にそこそこ辛いです。
閉店間近になるとメダルゲームのメダル回収をしなければいけないので、閉店間近に仕事に入ると、地味に力のいる力仕事にもなってしまいます。
ゲームセンターのアルバイトを探すときには、なるべく柄の悪い人が来なさそうなショッピングセンタ-内のゲームセンターや規模が小さかったり、客数が少ないゲームセンターだと仕事が楽になるのでオススメです。
コメント